=36話感想=
ハゲノルマ増える、の巻。
毎週強制的にハゲを描く生活が確定じゃないか!!
どうしよう!(どうもせん)
あと、今回は場面回しのテンポがとてもよかったです。
あれは絵コンテの良さとカメラワークの技なんでしょうね、凄いなスタッフの人々。
滋子さま:
一斗缶絵が描けて私は幸せです。
というか、本当に史実どおりにやりおったよNHKは。
ものっすごい大酒呑みですねー滋子さまは。
「わしのさけにつきあうのが仕事」とかいう傍若無人発言は
なんかこう、会社の飲みを彷彿とさせる場面でしたね。
うわなんという既視感。しげこ!!!部長かあんたは!!!!!!
宗盛がすっごい笑いながら酒を注いでいるのが可笑しくてたまりませんでした。
おとこまえや、滋子さま。
成親のこと:段々中ボスランクになってきた成親。
あれやね、
ドラクエで言う悪魔神官(ローレシア城の地下におるやつ)ですよ。あくましんかん。
きさま本当に保身が大好きだな!!!!
自分だけ助かりそうな一線を心得て、なんぞしでかす。
実に成親らしいです、でも嫌いではないぞ。
さて今回の一件で、更になんぞ恨みを深めた模様。
この辺りが、のちの大疑獄事件の伏線の一つになるんですね、
うーん面白くなって参りました。
強訴をする人々:夜中にちびっこ王子の所に押しかけるおっさん達。
実に楽しそうです、
近所迷惑なんでよそでやれ。
今日のGOSHIRAKAWA:
剃髪してウキウキ。以上。
北条家;政子を必死で追い返そうとする父。
ああいうことがあったから、ということで
なんぞ間違えがあったらいかんので、それは必死になりますよな。
この必死具合がどのように変化していくのかも見物です。
ていうか、
今日も律儀に野菜持ってきてるんですねお父さん。
なんというまめ男。日本一好きすぎて苦しくなる父上だ。
清盛:なんかだんだん、凄い事になってきてるよこのおっさんは。
あの演出での
山登り発言は爆笑したが、まあさておき。
影響力が半端無いですね。こいつがおらなあかん、みたいな雰囲気が出来上がりつつある。
ラストで重盛は重圧で死にそうになっていましたが、
この先ちゃんと持つんでしょうか?不安です。